更新手続き済ませました。マンドクセ。

商会長権限持ったままアカウント切れた場合どうなるのか知らなくて、これひょっとすると商会解散させられているのかも?とちょっとドキドキしてた。商会はちゃんと残っていたので一安心。

んーおまえらはもうみんな動物の森オンラインでもやっていればいいんじゃないかな。本気で思う。

鯖スレでテンパイのブログURL*を張っているのを見つけて、彼のブログやUOギルドサイトの手記を久々に読んだんだけど、UOで詐欺やっている頃の記事がめちゃくちゃ面白いのに、記事が新しくなる(といっても数年前の記事ではあるけど)につれてどんどんつまらなくなっていくんだよね。あれはテンパイが、ではなくて、結局はMMOがそれだけつまらなくなっていっているということなんじゃないかな。洗練化するにつれて陳腐化する奇妙な状況、とでも言っておこうか。

一貫したRPによって自分のプレイスタイルを縛るということは、ゲームを楽しむ可能性の幅を自ら狭めているということでもあり、ある面ではそれはつまらないこと、不幸なことなのかもしれない。しかしそれでもそこを縛らなくてどうすんだよ、という部分だってあるのかもしれない。特にDOLの現状を見ているとそう思うし(それは以前にも増して思うことだ)、他MMOでもそう感じている人達がいるかもしれない。

まじうんざりするね、各国模擬豚共の模擬ログの垂れ流しを眺めているだけでも。最近は俺のブログの左側に更新されるタイトルが目に入るだけでも吐き気がするんで、俺自身自分のブログを開くことがあまり無いんです。無国籍RP?いやいや、それは違うよ。ゲームが設えた構図(その決定権がユーザー側に委ねられているためにサーバーによって姿を変えるものに過ぎないとしても)を何もかも無視してやっている君達の行為、それはゲームを食いつぶしているのだとしか言い様がない。で、しかも、無国籍主義を装いながらも根底には特定のヘイトがあったり**、それが局所局所で露出したり、とか、ほんと救いようがねえな。

まあ、自覚してもいないだろうし、指摘されても分からないだろうね。なぜなら状況は彼ら=君達にとって都合の良いものに日々なり続けているのだから。

以上をもちまして私なりの鄭和氏追悼文とさせていただきます。

*テンパイ個人サイト:http://kabocha.org/tenpai/ragna/
UOギルドサイト:http://kabocha.org/tenpai/gez/

**具体例を挙げておきましょうか(久々に真面目に書いていることだしね)

例えばSWは無国籍主義(なのになぜか国籍限定)の模擬団体でありますが、この幹部と目されるとしラ氏、彼のブログの過去記事を漁れば残っているはずですが、彼は根底に嫌英感情を持っており、それを公に表してもいます。あるいは、リオの件で仏・ポルの関係が激変したとき茶室に現れたTESSE氏、彼もSW幹部クラスのはずですが、彼の発言ログを読んでもらえば、彼の基本スタンスが決して無国籍主義なんかではないということがお分かりでしょう。表に出ていて、皆さんがその手がかりを掴むことが出来るケースを今二つ挙げましたが、似たような事例はSW内部においても(表に出てこないだけで)他にもあるでしょうし、他の模擬団体に関しても同様でしょう。そうそう、TESSE氏に関してはかなりの爆弾を持っているんですが、これは情報源からの口止めがあり、私は約束は守る人なので公に出来ないのが非常に残念です。さておき、無国籍主義を騙り、受け皿を大きく広げることによって多くのプレイヤーを吸収し肥大化する模擬団体の根底には実は古びた国益主義が、薄汚い馴れ合い主義に隠蔽された形で、いまだに流れ続けているというわけです。***

***ところでSWに関しては、組織としては無国籍主義を取る(即ち、構成員が個人としてどのようなスタンスを取ろうがそれは知ったことではない)といった趣旨のことを建前上明文化することによって、周到に逃げ道を用意している、ということは公平を期すためにも書き加えておくべきことでしょう。

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日11:11

拍手。パチパチパチ

でもおれバカだからどこが追悼文なのかわかんなかった。

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日12:47

同じく拍手。
そこまで正鵠を射る見識を持ちながらお前さんに鄭和氏ほどの人望が無いのが残念だ。
最近のDOL内のダレっぷりの根幹は、明らかに模擬軍人が自慰に日夜励んでいるからなんだろうな。

nophoto
模擬男
2007年2月17日13:10

模擬好きのオイラから言わせてもらうと
模擬ばかりやっているのは、ただ手軽に艦隊戦を楽しみたいということで、そのほかの活動はその模擬戦を楽しむために金稼ぎしているにすぎない
模擬団体の多くが国益に絡まないのは、無駄に戦えない時間が浪費されていくPKKやPKに借り出されるのが嫌なだけ
罵りあいや、数の違う戦いから余計なヘイト、ストレスも蓄積するしな。としヲがいまだに英嫌いなのは、昔のしがらみを引きずってるからだと思う
模擬団体が国籍限定しているのは大海戦が国籍に縛られるためで、普段模擬で鍛えてる艦隊で出たいということから来ている
おまいさんの言うことはわかるが、プレイスタイルの違いをせめても仕方ないじゃろ
プレイスタイルを縛るという点は、模擬を否定している部分についてはおまいさんにも言えることなんじゃないかい?

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日13:21

>模擬男
手軽に艦隊戦を楽しむのは大いに結構だが、無駄に戦えない時間が浪費されてくってのは変だとオモタ。
索敵や心理的駆引き、情報戦なんかもPK・PKK戦にはある訳で。単にチミはドンパチ派手にやらかすのが記号的に好きなだけなんじゃないか、と。
で、ヘイトやストレスが模擬なら小さいって言うのは変だとオモタ。模擬を主催してる連中は結構鼻持ちならん厨が多いよ。混ぜてやってるんだ的な言い回しされて漏れはストレス溜まったしヘイトが生まれたよ。
問題の根幹は模擬やってる連中が「模擬軍人こそ最強!模擬軍人こそが一番楽しい!」ってなっちゃってる不思議な状態だと思う。
正直危険海域でCycに見つかったらガタブルしそうだけどトシラやTESSE、フェティ、レムオンって言った面々ならこっちから交戦してもなーんも怖くない。
勝てる勝てないじゃなくて所詮お遊戯会でじゃれあってるだけでしょ?
嫌われたくないので仲良く模擬模擬。でも俺たち最強を目指してます!
それが君たち。

nophoto
模擬男
2007年2月17日13:56

>索敵や心理的駆引き、情報戦なんかもPK・PKK戦にはある訳で。
これは同意
ただね、遭遇までの時間や、やっと補足したと思ったら、戦力差があって港封鎖で引きこもったり、引きこもられたりする。ここで時間が浪費されることが、オイラにはあまりにつらい。
>ドンパチを派手にやらかすのが・・・
そうそう!ドンパチやるのが好きなのよ!
でもね、記号的にってのはどうかな?
限られた中での艦隊戦もいろいろな要素があって楽しいよ
スキル全員カンスト自慢の艦隊に対して、スキルで劣っていても艦隊運動や連携で勝つ!模擬戦を押し付けるつもりはないけど、記号的だと言い切ってしまうのは極論かと思う

>模擬を主催してる連中は結構鼻持ちならん厨が多いよ
これは一部にいるね。否定はしない。ひどい厨主催の模擬にはオイラも参加しない

>問題の根幹は模擬やってる連中が「模擬軍人こそ最強!模擬軍人こそが一番楽しい!」ってなっちゃってる不思議な状態だと思う。
これはオイラはそうは思わんな。最強といってもあくまで模擬の中での話。模擬人口が増えてブログに書く人が増えているからそう見えるのかもしれん
模擬軍人こそが一番楽しいってのは模擬が好きな人だけの話。冒険こそわが命の人の人もいるわけだし、人それぞれさね

>正直危険海域でCycに見つかったらガタブルしそうだけどトシラやTESSE、フェティ、レムオンって言った面々ならこっちから交戦してもなーんも怖くない。
そりゃそうだろうな、Cycは下手するとおまいさんが引退するまで粘着される可能性もあるけど、他はこだわらんだろうしな

>勝てる勝てないじゃなくて所詮お遊戯会・・・
繰り返すが、あくまで艦隊戦を楽しみたいだけ
最強っていっても模擬戦最強なだけなんだし、気にする必要はならろうに。なんで模擬嫌いな人はこだわるのかね

DOL最強はCycでも自称4鯖最強の電話でも、どうでもいいよw

nophoto
模擬男
2007年2月17日14:00

訂正
×気にする必要はならろうに
○気にする必要はなかろうに

Cyc
Cyc
2007年2月17日14:21

レス流し読みしただけですが、お二人とも本記事で私が問題視している部分を根本的に読み違えているように思われます。テクストの作者としては、私はそれが私の手を離れるまでの過程に関して出来うる限りの誠意を持とうとします、しかしひとたびそれが手元から放れるやもはやそれは私のものではないのです。その意味でお二人の誤読は正当性を持つものなのであり、それ故に私は以後お二人がどのような議論を交わそうとも傍観者として見守るのみであります。

nophoto
13時21分
2007年2月17日14:32

>模擬男
比較的まともな人だと感じたのでまずは非礼を詫びておく。

>でもね、記号的にってのはどうかな?
これはまんまの意味。ジャンルのニュアンスで使ってるから別に模擬を記号的なもの(無味乾燥な行為)という言い回しで言った訳じゃないから気に留めるようなことではないよ。
>模擬軍人こそが一番楽しいってのは模擬が好きな人だけの話。冒険こそわが命の人の人もいるわけだし、人それぞれさね
同意。みんながそう考えてくれればいいんだがね・・・。

>そりゃそうだろうな、Cycは下手するとおまいさんが引退するまで粘着される可能性もあるけど、他はこだわらんだろうしな
その執念深く敵対視されないというところが俺は生ぬるく感じるの。そりゃロビー活動で敵対視されるのは御免だがゲーム内で抗争するのなんて願ったり叶ったりじゃないw
そういう意味でも彼らはCycに比べてもつまらんよ。

>繰り返すが、あくまで艦隊戦を楽しみたいだけ
最強っていっても模擬戦最強なだけなんだし、気にする必要はなかろうに。なんで模擬嫌いな人はこだわるのかね
貴方みたいな模擬好き相手ならそんな事言わないんだけど、中心人物の一部がそう考えてるのが原因かもね。全うな模擬好きまで批判したい訳じゃないよ。当然俺も模擬して楽しむことあるしね。

nophoto
13時21
2007年2月17日14:35

>Cyc
スマヌ。つい面白くて語ってしもうた。コメ欄の邪魔になるようなら消してくれ。

nophoto
ポル房
2007年2月17日15:06

オラァ軍人じゃねーから、あれだけどもよ。
一つ目のおじちゃんが、一貫して言わんとしている所は
何となく分かる気がするんだよ。(次元が違うかも
でもよー、ヌルラーに文句言っても応えやしないんだから
模擬グループに檄飛ばしてないで、自ら殺伐とした風を
巻き起こしてくれればいいんじゃねー?ってオモタ。
ソロで暴れても面白くない? 危険海域でwktkしてるよ!

nophoto
某でぶ
2007年2月17日16:27

テンパイ氏って懐かしいなw
どうでもいいけど
現役時代の彼と肩を並べたことがあったっぽい
当時はそんなすごい人って知らなかったけどなあああああ

nophoto
シャニー
2007年2月17日16:35

CYC、ノトス鯖壊しちゃいなYO

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日16:41

まぁ本当に鄭和氏を悼むつもりがあるなら美辞麗句連ねるより、ヘイト渦巻く血みどろの世界をNotosに現出させるのが一番の鎮魂になるだろうな。
お綺麗なオベベ被りながら仲良く
「TESSEさん行きますわよーw」「あらとしラさんお上手w」
とかやってる連中みるとなんだかな、と失笑してしまう。
臭えヘイトを体一杯に溜め込んでる癖にね。

ぽーる=ふぇにっくす
ぽーる=ふぇにっくす
2007年2月17日16:59

T E S S E に 触 る な

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日18:11

ぽーるコワス

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月17日18:20

>T E S S E に 触 る な
禿同。いやまじで。いろんな意味で。

Cyc
Cyc
2007年2月17日18:21

kwsk

LUCKY STRIKE
LUCKY STRIKE
2007年2月18日1:22

ポールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月18日1:37

なにこれ自演ばっかじゃん

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月18日2:46

まぁ毎回毎回脳筋ツールのデータ載せて「ファイルバンクに動画upしてます」だけのブログが糞つまらないのは事実だな
つまらないっていうかイカ臭い、臭すぎ

nophoto
2ちゃんねら
2007年2月18日7:08

飽きずに模擬るのはいいと思うんだけど馴れ合いが嫌だね。みんながお友達でお知り合いとうのはつまらん。DOL人口が少ないというのも一因だと思う。
昔みたいに模擬システム廃止にして、艦隊戦をしたい奴はPKするかPKKするしかないという状況が一番楽しいと思う。全ての人間にとって。

鄭和
鄭和
2007年2月18日20:09

DOLはMMORPGです。そしてRPGとはロールプレイングゲームの略であり、そもそもは「用意された舞台の中で、その世界観にあった役割を演じ、それを通じて世界観に浸る」遊び方です。
で、DOLで用意された舞台とは、歴史上の大航海時代の世界観です。演じる役割としては多々あるでしょうが、私掠海賊をやってみようという発想は、本来ごく自然なものだったと思います。しかし残念ながら、DOLの仕様は私掠海賊という役割を、殆んど保証したものではありませんでした。その辺りを個々人の努力で補うとしても、我々ユーザーは所詮仕様の上でしか踊る事は出来ません。その外には出られないのですから、元々が狭い以上、いくら踊っても表現出来る事は限られてしまいます。
RPとは「こだわり」ですから、それに意義を見出せなくなってしまったら、もう終わりだと思います。

私はCYCさん程模擬に対して否定的ではないですが、それでも「海賊を辞めた次は模擬で生きよう」とはどうしても思えませんでした。
なぜなら、模擬主体のプレイをMMOでやる意味が、どうしても理解出来ないからです。
もし模擬だけで遊ぶ事を始めたら、多分私は「なんで名工代を稼がなくちゃならないのか」とか「どうしてスキルを上げる必要があるのか」とか考えてしまうと思います。艦隊戦の腕を競うだけが目的なら、船もレベルもスキルも全部対等からスタートすれば良いのですから。

軍人の多くが模擬プレイに流れてしまう現状が、私は非常に残念でならないです。模擬をやっている人達を非難しているのではありません。実戦よりも模擬の方が楽しい、と大方が思えてしまうDOLの現状を残念に思っています。

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月19日12:58

模擬男=としラ

nophoto
ニックネーム無し
2007年2月19日13:00

模擬男=comakami
Cyc

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索